池田先生ご指導

大聖人の仏法においては、身を捨てるということは、宇宙法界に我が身を施す境涯に転じていくことであり、本理たる妙法に基づく自分へと蘇生することを意味しているのである。

0
四季の励まし

〈池田大作先生 四季の励まし〉新しい人と新しい時代を 2019年5月12日埼玉 学会の盤石な柱に

0
池田先生ご指導

広布のために命懸けで仏法を実践する行動のなかでしか「仏と魔」「善と悪」を見破る力は培われない。

0
戸田先生ご指導

正法の三世にわたる因果の法則からみれば、その原因は判然とわかる。 だからとって、因果の理法がわかれば解決するというのでもない。

1
池田先生ご指導

現在の人生が終わったとしても、一念三千という甚深の仏法のうえから「我」という存在が、この宇宙に実在するからである。

1
戸田先生ご指導

あなた様の今の苦悩は、大聖人が言われるには「過去の結果」です。 だとするなら、今の不幸はあなた自身が作ったことになる。

7
池田先生ご指導

信心の世界においては、批判する人が偉いのではない。実践して証拠を残す人が最高に偉いのである。

0
池田先生ご指導

生命にかかわるような重大問題、生命が絶対絶命になったような境遇に陥ったときに、ほんとうの題目を唱え、折伏をしたときに、宿命の転換がなされるのだといっておられた。

3
池田先生ご指導

仏というのは内なる第六天の魔王を、南無妙法蓮華経という光明で克服している姿といえるかもしれない。 自分の持つ悪魔性に勝利している姿だ。

0
池田先生ご指導

福徳に満ちた、何ものにも壊されない「絶対的な幸福」の境涯に、必ずなっていく。何があっても楽しい。名声や財宝がなくても満足である。一瞬、一瞬が、最高に充実している。

0