スポンサーリンク
本日の御書

本日の御書 金はやけば弥色まさり剣はとげば弥利くなる法華経の功徳はほむれば弥功徳まさる(妙密上人御消息p1242 n1713)

0
本日の御書

本日の御書 されば仏は善知識に値う事をば一眼のかめの浮木に入り梵天よりいとを下て大地のはりのめに入るにたとへ給へり(三三蔵祈雨事p1468 n1940)

0
本日の御書

本日の御書 釈迦仏多宝仏十方分身の諸仏上行無辺行等の大菩薩大梵天王帝釈四王等此女人をば影の身にそうがごとくまほり給うらん、日本第一の法華経の行者の女人なり、

0
スポンサーリンク
本日の御書

本日の御書 夫れ木をうえ候には大風吹き候へどもつよきすけをかひぬればたうれず、本より生いて候木なれども根の弱きはたうれぬ、甲斐無き者なれどもたすくる者強ければたうれず、

0
本日の御書

本日の御書 過去現在の末法の法華経の行者を軽賎する王臣万民始めは事なきやうにて終にほろびざるは候はず(聖人御難事p1190 n1619)

0
本日の御書

本日の御書 題目を唱え奉る音は十方世界にとずかずと云う所なし、我等が小音なれども、題目の大音に入れて唱え奉る間、一大三千界にいたらざる所なし、譬えば小音なれども貝に入れて吹く時遠く響くが如く、

0
本日の御書

本日の御書 桜梅桃李の己己の当体を改めずして無作三身と開見すれば是れ即ち量の義なり(御義口伝巻下p784 n1090)

0
本日の御書

本日の御書 人のものををしふると申すは車のおもけれども油をぬりてまわりふねを水にうかべてゆきやすきやうにをしへ候なり、仏になりやすき事は別のやう候はず、旱魃にかわけるものに水を

0
本日の御書

本日の御書 此の御本尊全く余所に求る事なかれ只我れ只我れ等衆生の法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉団におはしますなり(日女御前御返事p1244 n2088)

0
本日の御書

本日の御書 其の上当世は世みだれて民の力よわし(衆生身心御書p1595 n2047)

0
スポンサーリンク