
sokaxx


本日の御書 たとひ心ざしありともあらはしがたきにいまいろをあらわさせ給うにしりぬ、をぼろげならぬ事なり、さだめて法華経の十羅刹まほらせ給いぬらんとたのもしくこそ候へ(九郎太郎殿御返事p1554)

本日の御書 肝心諸仏の眼目たる妙法蓮華経の五字末法の始に一閻浮提にひろまらせ給うべき瑞相に日蓮さきがけしたり、わたうども(和党共)二陣三陣つづきて迦葉阿難にも勝ぐれ天台伝教にもこへよかし(種種御振舞御書p910)

大白蓮華巻頭言 2023年1月号

本日の御書 正像二千年には西より東に流る暮月の西空より始まるが如し末法五百年には東より西に入る朝日の東天より出ずるに似たり(曾谷入道殿許御書p1038)

結論していえば、永遠不壊の強さ、幸福とは「信心」なのである。”信心の強さ”には、 いかなるものも勝てない。また、真実の確かなる幸福境涯も、”信心の強さ”以外には築くことができない。ゆえに、日蓮大聖人は御書の中で〝信心を強く”と繰り返し仰せなのである。

本日の御書 とがありともせうせうの失をばしらぬやうにてあるべし、又女るひはいかなる失ありとも一向に御けうくんまでもあるべからず(四条金吾御書p1176)

本日の御書 肇公の翻経の記に云く「大師須梨耶蘇摩左の手に法華経を持し右の手に鳩摩羅什の頂を摩で授与して云く仏日西に入つて遺耀将に東に及ばんとす此の経典東北に縁有り汝慎んで伝弘せよ」云云、

なすべき時に、なすべきことを率先して着々と勇敢に実践するのが、広布の途ではなければならない。臆病者は去れ、と私は言いたい!」
