


家庭訪問する、個人指導に歩く、弘教に励む、同志の面倒をみる。---こうした基本の活動が、信心の基礎体力をうつけていく。

ああいうことが出来るだろうか、こうだ、ああだと観念的に思ってもしょうがない。御本尊にぶつかりなさい。

仏法の世界は不思議なものです。本気になってぶつかれば、ちょうど鐘をうてば響くように、必ず、自分の生命に実感としてあらわれるものがあるのです。

わずかな差との戦い、日常の仕事や生活のなかでも、これ以上努力しても無駄だとあきらめたくなるような時がある。

そのデッサンにしたがって、実際に人生の素晴らしき名画を描けるというのが「心ざし」の力です。「一念三千」の法門です。そのイメージ図は具体的で精密なほどよい。

だから今、どんなに苦しい境涯であっても仏法の原理から歯をくいしばって戦えば、何倍、何十倍、何百倍と広野が開けていく。

地球が宇宙の惑星の一つなら、我々人間も、同じだ。人間の活動といったところで、宇宙のリズムある法則から免れることは、絶対にできない。そのような法則を、生命という次元から、根本的に、事実として説かれているのが、大聖人の仏法である。

苦しい試練も、大成長への時と定めれば、勇気が湧く。本来持っている仏の力を確信すれば、不安は消え去る。
