名字の言

〈名字の言〉 2017年2月28日

スポンサーリンク

 龍宮城では洗濯物をどこに干していたのでしょう――ある女の子が疑問を口にすると、教室に笑い声が。分厚い眼鏡を掛けた教師が「うん、いい質問だ」と、豊かな発想を褒めた。そして「先生は、龍宮城では汚れ物が出なかったのかもしれないと思うな」と続けた。戸田先生の私塾「時習学館」での一こまだ▼ゲーテ研究の大家・山下肇氏は時習学館で学んだ一人。「戸田先生は私たちがどんな質問をしても、けっしてバカにせず、真剣に答えてくれました」と、かつての授業を振り返っている(『時習学館と戸田城聖』潮出版社)▼現在、創価班・牙城会大学校の集いが、各地で活発に行われている。発心したばかりのメンバーも多く、率直な質問や素朴な疑問が次々と。その求道の心をたたえつつ、大学校スタッフが真正面から答える。その誠実な姿に心打たれると、多くの大学校生が語っていた▼大学校では、年間目標の一つに「小説『人間革命』全12巻の読了」を掲げている。第1巻には、時習学館の様子を通し、「どんな子どもでも、優等生にしてみせるというのが、彼の教育実践の確信であった」と▼「人材を見極める」よりも、まず「全員が人材と決める」――これが人材育成の基本精神。相手を慈しみ、信じ抜く心である。(速)