聖教ニュース

〈季節の詩〉 函館の夜空を彩る花火 2018年8月5日  函館の夏の夜空に大輪が咲いた。

0
社説

〈社説〉「新・人間革命」執筆25年 2018年8月5日 起稿の地でも活発に研さん運動

0
寸鉄

〈寸鉄〉 2018年8月5日  長崎で不戦会議が開幕。

0
名字の言

〈名字の言〉 2018年8月5日  旅行や帰省など車での移動が増える時期。

0
池田先生ご指導

人生最期に頼りになるのは、ただひとつ、生きている間に「鍛え抜いた生命」だけです。だから一番大事なのは「強い生命」になることです。

0
池田先生ご指導

初信の頃、環境が変わること以上に「自分の生命が劇的に変わる」ことに僕は驚いた。絶望感で一杯だった心が、希望に弾むような生命に様変わりする。

0
池田先生ご指導

自分は立派な信心を全うせず、あちらこちらで愚劣な批判ばかりしている邪魔者は追放せよ!」と。建設的な意見には、しっかりと耳を傾け、大事にしていかなければならない。

0
河合副教学部長

信仰とは夢があり、希望があり、ドラマがあり、歓びがある。こうなればいいなぁというのが夢、こうしよう・こうなろうというのが希望、その希望を具体的に強く祈れぱ、その希望が実現する。それが信仰。

0
河合副教学部長

婦人部はよく壮年部に怨嫉している。理由はわかる。でも壮年部は、悩まない・動かない・祈らないだから、怨嫉したくもなりますよね。『正しい怨嫉』です。でも功徳は消えてしまう。

0
池田先生ご指導

他宗で強調しているように「罪障消滅」といって「つぐなう事」だけをやっていても問題は解決しない。 生命には因果の理法が厳然としてあり、幸福への因果としていかなければならない。

1