本日の御書

スポンサーリンク
本日の御書

本日の御書 法華第三に云く「魔及び魔民有りと雖も皆仏法を護る」第七に云く「病即消滅して不老不死ならん」との金言之を疑う可からず(道妙禅門御書p1242)

0
本日の御書

本日の御書 此の一閻浮提は縦広七千由善那八万の国之れ有り正像二千年の間未だ広宣流布せざるに法華経当世に当つて流布せしめずんば釈尊は大妄語の仏多宝仏の証明は泡沫に同じく十方分身の仏の助舌も芭蕉の如くならん(法華取要抄p335)

0
本日の御書

本日の御書 所詮万法は己心に収まりて一塵もかけず九山八海も我が身に備わりて日月衆星も己心にあり(蒙古使御書p1473)

0
スポンサーリンク
本日の御書

本日の御書 此の法華経は仏の在世よりも仏の滅後正法よりも像法像法よりも末法の初には次第に怨敵強くなるべき由をだにも御心へあるならば日本国に是より外に法華経の行者なしこれを皆人存じ候ぬべし(報恩抄送文p330)

0
本日の御書

本日の御書 仏の名を唱へ経巻をよみ華をちらし香をひねるまでも皆我が一念に納めたる功徳善根なりと信心を取るべきなり(一生成仏抄p383)

0
本日の御書

本日の御書 三つのつな(綱)は今生に切れぬ五つのさわ(障)りはすで(既)にはれぬらむ、心の月くもりなく身のあか(垢)きへはてぬ、即身の仏なり・たうとし・たうとし(光日尼御返事p934)

0
本日の御書

本日の御書 功徳とは即身成仏なり又六根清浄なり、法華経の説文(せつもん)の如く修行するを六根清浄と得意可(こころうべ)きなり (御義口伝p762)

0
本日の御書

本日の御書 設(たと)い業病(ごうびょう)なりとも法華経の御力(おんちから)たのもし、阿闍世(あじゃせ)王は法華経を持(たも)ちて四十年の命をのべ陳臣(ちんしん)は十五年の命をのべたり(富木尼御前御返事p975)

0
本日の御書

本日の御書 釈迦・多宝・十方の仏・来集して我が身に入(い)りかはり我を助け給へと観念せさせ給うべし(弥三郎殿御返事p1451)

0
本日の御書

本日の御書 李広(りこう)将軍と申せし・つはものは虎に母を食(くわ)れて虎に似たる石を射しかば其(そ)の矢羽(は)ぶくらまでせめぬ、後(のち)に石と見ては立つ事なし(四条金吾殿御返事p1186)

0
スポンサーリンク