池田先生ご指導

教学こそ、危険千万な人生の荒海を渡るための羅針盤の大哲学なのである。

スポンサーリンク

教学こそ、危険千万な人生の荒海を渡るための羅針盤の大哲学なのである。
教学が強くなれば、信心はさらに強くなる。反対に強勒な”背骨〟がなければ、いざという時に弱い。
あの戦時中の学会弾圧で、投獄された幹部は次々に退転した。
「結局、教学がなかったからだ!」と、戸田城聖先生は憤激された。
蓮祖が、「つたなき者のならひは約束せし事を・まことの時はわするるなるべし」(御書二三四㌻)と叱咤された通りの姿であった。
この「まことの時」に強い人は、例外なく、御書を生命に刻んだ人である。


「広布推進の原動力のための教学」である。御書には、日蓮仏法の正義が、破邪顕正の折伏・弘教の道が示されている。
また、広宣流布の戦いに臨む姿勢も、仏法指導者の在り方も、人材育成の要諦も、余すところなく説き明かされている。
御書を学ぶことは、大聖人の御精神にふれることである。
御本仏より、広宣流布の御指南を仰ぎ、最大の励ましをいただくことでもある。
その御書に仰せのとおりに行動してこそ、初めて、教学を学んだことになる。
いわば「実践の教学」なくして、仏法の研鐙はない。