スポンサーリンク
本日の御書

本日の御書 法妙なるが故に人貴し人貴きが故に所尊しと申すは是なり(南条殿御返事p1578)

1
池田先生ご指導

根底に、薬に頼り、医者や近親者に頼るなど、御本尊以外の何かに頼ろうとする心があると、病気を長引かせる原因になる。

0
池田先生ご指導

我々の体をつくってる原子も、かっては、どこかの星として輝いていたのかも知れない。我が生命は「宇宙の大生命」と一体。

0
スポンサーリンク
池田先生ご指導

「広宣流布の大願」と「仏界の生命」とは一体です。だからこそ――この誓いに生き抜く時、人は最も尊く、最も強く、最も大きくなれる。

0
本日の御書

本日の御書 此の御本尊全く余所に求る事なかれ只我れ等衆生の法華経を持ちて南無妙法蓮華経と唱うる胸中の肉団におはしますなり、是を九識心王真如の都とは申すなり(日女御前御返事p1244)

0
池田先生ご指導

何千万年も修行してきた方便品の仏達よりも、私達は御本尊を信じて南無妙法蓮華経と、たった一言唱えるのみで、仏になる修行ができてしまうのであります

0
池田先生ご指導

しかし、実は、困難の度が深まれば深まるほど、もう少しで、それを乗り越えられるところまできているのです。 闇が深ければ深いほど、暁は近い。ゆえに、最後の粘りが、勝利への一念を凝縮した最後の瞬発力が、人生の勝敗を決していくのです。

0
池田先生ご指導

題目が不足していれば、一切は空転してしまいます。いたずらに気が焦るだけで、思うように事は運びません。

0
池田先生ご指導

勤行は信心の一番の基本です。今いいかげんな勤行をやっていたら十年、二十年後には必ず失敗する。

0
池田先生ご指導

分かったというのとよし、やろうというのでは違う。すなわち、指導とは分からせるのが目的なのではなく、信心根本に、よし自分も問題解決へ挑戦していこうと決意させ、広布の使命を果たせることを、御本尊に真剣に祈るような信心に立たせるのが目的。

0
スポンサーリンク