sokaxx

本日の御書

本日の御書 日蓮は閻浮第一の法華経の行者なり此れをそしり此れをあだむ人を結構せん人は閻浮第一の大難にあうべし(撰時抄p266 n175)

0
本日の御書

本日の御書 かたじけなくも釈迦多宝十方の諸仏のてづからみづから来り給いて昼夜十二時に守らせ給はん事のかたじけなさ申す計りなし(上野殿母御前御返事p1570 n1908)

0
本日の御書

本日の御書 抑三月一日より四日にいたるまでの御あそびに心なぐさみてやせやまいもなをり虎とるばかりをぼへ候上此の御わかめ給びて師子にのりぬべくをぼへ候(莚三枚御書p1587 n2051)

0
本日の御書

本日の御書 国土乱れん時は先ず鬼神乱る鬼神乱るるが故に万民乱る賊来つて国を刧かし百姓亡喪し臣君太子王子百官共に是非を生ぜん、天地怪異し二十八宿星道日月時を失い度を失い多く賊起ること有らん(立正安国論p31 n27)

0
本日の御書

本日の御書 地獄には堕つるとも仏になる法華経を耳にふれぬれば是を種として必ず仏になるなり(法華初心成仏抄p552 n697)

0
名字の言

名字の言 宮﨑駿監督の作品に感じる“生への叫び” 2024年3月14日

0
名字の言

名字の言 「本当の友人には、自分を幸せにしてくれた信心を知ってもらおう」 2024年3月15日

0
名字の言

名字の言 東京富士美術館に展示されていた一枚の版画 2024年3月13日

0
本日の御書

本日の御書 はげみをなして強盛に信力をいだし給うべし、すぎし存命不思議とおもはせ給へ、なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし(四条金吾殿御返事p1192 n1623)

0
本日の御書

本日の御書 主人の曰く独り此の事を愁いて胸臆に憤ぴす(立正安国論p17 n25)

0