聖教新聞ななめ読み

子どもの将来は、今の姿だけではわからない。こちらの信心で変わる。必ず向上の軌道に乗る。困らせる子どもは、自分を仏にしてくれるの

0
池田先生ご指導

自分の過去の行いが招いた結果です。業とは「行い」のことです。心に思った事、口で言った事、実際にやった事、そういう「行い」が全て自分の生命に刻まれる。

0
池田先生ご指導

祈りは、ひたすら御本尊に思いの丈をぶつけていけばいいんです。その際、“信”を入れること、つまり、どこまでも御本尊様を信じ抜き、無量無辺の功徳力を確信して、魂のこもった祈りを捧げることです。

0
池田先生ご指導

法華経の題目を持つ人は、一生ないし過去遠々劫の黒業の漆が変わって、自業の大善となる。 ましてや、無始以来の善根は、みな変じて金色となるのである。

0
池田先生ご指導

勤行のなかに自分自身の生命、信心の実相が、きちんとあらわれているものです。前進している信心、生き生きとした勤行の実践があれば、生命は躍動し、宇宙のリズムと見事に調和してきます。

0
本日の御書

本日の御書 真実の法華経の如説修行の行者の師弟檀那とならんには三類の敵人決定せり

0
池田先生ご指導

「外面的な楽しさはただ移ろいゆくものであり、決してわれわれの生活の内面をささえてくれるものではないであろう。

0
本日の御書

本日の御書 当世・日本国に第一に富める者は日蓮なるべし命は法華経にたてまつり名をば後代に留(とどむ)べし

0
池田先生ご指導

生命の奥底の実態とは何か。これを大聖人は南無妙法蓮華経であると示され、御本尊として顕された。

0
本日の御書

本日の御書 月月日日につより給へすこしもたゆむ心あらば魔たよりをうべし

0