本日の御書

本日の御書 犬は師子をほうれば腸くさる修羅は日輪を射奉れば頭七分に破る(乙御前御消息p1219)

0
聖教新聞第一面

聖教新聞第一面2018.7.24PDF版

0
池田先生ご指導

思うように 学会活動ができない時もあるかもしれない。 しかし、そこにも「本迹」はある。 どんな状況になっても、広布の使命を 果たし抜こうとの決意があれば「本」です。

0
寸鉄

〈寸鉄〉 2018年7月24日  「日蓮が弟子等は臆病に  ては叶うべからず」

0
池田先生ご指導

対話も、結論するに、御本尊への勤行・唱題に導くことにある。いくら明快な理論で論じても、また相手が納得したからといっても、それだけでは意味がない。

0
名字の言

〈名字の言〉 2018年7月24日  少年部員に真顔で質問された。「太陽は、大きなお日さまなのに、なぜ『大』ではなく、『太』の漢字を使うの?」。

0
池田先生ご指導

「一念の力は無限だ! 一念の力は偉大だ! 『断じて勝つ』。この執念が強いほうが勝つ。心で勝ったものが勝つ。

0
小説「新・人間革命」

〈小説「新・人間革命」〉 誓願 百 2018年7月24日

0
池田先生ご指導

いかなる試練に直面しようと、必ず乗り越えてみせる。のみならず、逆境を大転換し、それまで以上の境涯の高みへ跳躍する。この生命の大歓喜の劇を、万人に開いたのが「変毒為薬(毒を変じて薬と為す)」の哲理である。

0
池田先生ご指導

「色心ともに七宝を以って荘厳された仏の宝塔と、衆生の身体と全く異ならぬ所以を説かれ、信心を起こして、題目を唱える所、宝塔の功徳は凡夫の阿仏房の一身にあると示し給うのであります」

0