sokaxx

池田先生ご指導

この妙法を唱え弘めながら、一人一人に「どんな宿命も必ず転換できる」「どんな人も絶対に幸福になれる」と言い切って、励まし抜いてきたのが、我ら創価の師弟であります。 この励ましの拡大こそが、大聖人から託された「立正安国」の理想を実現する道でもあります。

0
池田先生ご指導

師匠が言った通りに生き抜く。師匠が言ったことを実現する。これが弟子の道だ。師匠の教えをないがしろにするような者は、断じて弟子ではない。

0
池田先生ご指導

死身弘法の覚悟とは、“人生の根本目的は広布にあり”と決めることだ。そして、名聞名利のためではなく、人びとに仏法を教えるために、自らの生活、生き方をもって、御本尊の功力、仏法の真実を証明していくのだ。

0
本日の御書

本日の御書 正法を行ずるものを国主あだみ邪法を行ずる者のかたうどせば大梵天王帝釈日月四天等隣国の賢王の身に入りかわりて其の国をせむべしとみゆ (報恩抄p313)

0
池田先生ご指導

「日蓮仏法の祈りは、本来《誓願》の唱題なんです。その《誓願》の根本は、広宣流布です。

0
本日の御書

本日の御書 此の世の中の男女僧尼は嫌うべからず法華経を持たせ給う人は一切衆生のしうとこそ仏は御らん候らめ、梵王帝釈はあをがせ給うらめとうれしさ申すばかりなし(四条金吾殿女房御返事p1134)

0
戸田先生ご指導

巻頭言『生活に学会人としての襟度を持て』

0
池田先生ご指導

宇宙全体が《勝負の世界》なのである。創造の力と破壊の力。《調和》へのエネルギーと《混乱》への乱気流。《結びつける》慈愛の力と《切り離す》憎悪の力。生と死、光と闇、幸福と不幸、前進と後退、上昇と下降、開放と閉鎖、希望と絶望、

0
本日の御書

本日の御書 ただいまに霊山にまいらせ給いなば日いでて十方をみるがごとくうれしく、とくしにぬるものかなとうちよろこび給い候はんずらん(妙心尼御前御返事p1480)

0
本日の御書

本日の御書 法華経を一字一句も唱え又人にも語り申さんものは教主釈尊の御使なり、然れば日蓮賎身なれども教主釈尊の勅宣を頂戴して此の国に来れり、此れを一言もそしらん人人は罪を無間に開き一字一句も供養せん人は無数の仏を供養するにもすぎたりと見えたり(四条金吾殿御返事p1121)

0