四季の励まし

〈池田大作先生 四季の励まし〉 女性の心が世界を変える 2018年4月1日

スポンサーリンク

誰もが皆、
「母」をもち、「家族」をもち、
「幸福」を求める同じ人間である。
遠く離れた他国にあっても、
身近にあっても、同じ人間である。
他者の苦しみに胸を痛める、
同苦の心。
他者の幸福を願う、
やむにやまれぬ祈りの心。
この女性の心が、
世界に友情を広げる
「心の国際化の時代」の扉を開く。

「女性の世紀」は、
「人権の世紀」である。
では、地球全体に通ずる
普遍的な人権とは、
どこから始まるか?
それは、
家の周りの小さな場所から始まる。
世界地図には載っていない、
一番身近な「ご近所」から、
人間の「尊厳」と
「幸福」と「平和」は広がる。

人の心を温かく包みこむ微笑みは、
決してつくられるものではない。
自分を支えてくれる人々や
自然に対して
「ありがとう」と感謝する心、
相手を尊敬する心、
そして、生命それ自体に対する
敬虔な心が
微笑みを生むのだと私は思う。
その意味において、
微笑みは、
幸福の結果というよりも、
むしろ幸福を生む原因ともいえる。

女性たちの
勇敢で誠実な努力こそが、
社会を変え、歴史を変え、
世界を変える。
民衆の中に分け入って、
人間と人間を結び合いつつ、
自分の周囲に
生きる希望の花園を薫らせゆく。
ここに、人生の究極の哲学がある。

 春の訪れを喜び合うかのように、色鮮やかな花々が咲き薫る。2009年(平成21年)4月、池田大作先生が牧口記念庭園(東京・八王子市)で撮影した。
生き生きと咲く花は美しい。自らの理想と信念に生きゆく女性の姿もまた、同じであろう。
来る4月10日は厚生労働省が定めた「女性の日」。同16日までの1週間は「女性週間」として、女性の地位向上のための啓発活動が行われる。
スウェーデンの女性思想家エレン・ケイはつづった。「女性の参加なしで、真の意味の精神的社会革新が達成されたことは一度もなかった」(小野寺信・小野寺百合子訳『恋愛と結婚』新評論)
女性が、はつらつと輝く社会を築く。これが、平和への確かな道である。