
池田先生ご指導


どんな小さな我が家でも、ひとたび勤行・唱題に臨めば、広大無辺な霊鷲山の会座が広がる。

唱題で なぜ仏の生命が湧き出すのか

「勝てると思えば勝てるのだ。自信こそ勝利の用件である」

今、自分ができることから、 一日一日、一つ一つ、挑戦していくことだ。 そこに、どんな試練にも押しつぶされぬ無限の仏の力が湧き出でる。 その積み重ねが一生の幸福の土台となる。

悩んでいる姿を演じているけども、このドラマの結びは、絶対に幸福であり、勝利である。 不幸で終わるわけがない。生々世々、必ず幸福になれる。

「嵐の中で、勝利の土台を築くのだ。 皆を救いたい。守りたい。励ましたい。 その強い一念をもって戦い抜いていけば、それがそのまま永遠の歴史になっていく。

今、大事なことは祈ることだ。真剣に祈るんです。

一念とは、具体的には祈りに集約される。 地涌の勇士としての"誓願の祈り"こそ、自己を限りなく向上させ、活躍させ、完成させていく原動力である。
