
池田先生ご指導


「外面的な楽しさはただ移ろいゆくものであり、決してわれわれの生活の内面をささえてくれるものではないであろう。

生命の奥底の実態とは何か。これを大聖人は南無妙法蓮華経であると示され、御本尊として顕された。

相手の自我拡大に努力した人だけが、その果報として、自分の自我が拡大するといえるのであります。

それが御本尊の功徳である。そうなると、悦可衆心、われわれの心を悦こばしてくる。そうなった人は、いつでも晴れ晴れしいから、悦ばざるをえない。

祈った瞬間に、生命の闇は消えるのです。因果具時です。 生命の奥底では、もうその瞬間に、もう祈りは叶っているのです。

死の瞬間の自分自身が、その後もずっと続くのです。だから、生きている間に、生命を「仏界」へと引き上げておきなさいと仏教は説く。

たとえば、話は下手でも真剣勝負で広布へ戦う。どんなところでも、真面目に誠実に戦う。その人が学会っ子であり、大事な人材なんだ。

大福運、大境涯を開くために、題目をあげて、あげて、あげきって頂きたいことをお願い申し上げるものであります。
