戸田先生ご指導

巻頭言『我見について』

スポンサーリンク

ある時、一人の女性が、こんな質問をしてきた。
『私の持っている家に住んでいる人を、立ち退かせる為に、十万円の金を遣る事にした。しかし、その十万円が、直ぐできなかったので、班長に相談した。ところが、「そんな事を、一人で決めて、指導も受けないという事は、我見だ」と言われたが、これは我見になるのでしょうか』と。
これを聞いて、私は驚いた。実に、とんでもない事を言う班長だと思ったのである。一体、こんな処に、我見という言葉が、使われてよいものであろうか。も、我が学会で使っている処の、我見という意味は、仏法上の事である。例えば、身延派が、日蓮大聖人の法義を誤って解釈している。それを彼らの見識は、我見であるというのである。そして、我らから見れば、邪見となるのである。また、ある人が、大聖人の法義を語る時、正しくこれを説かないで、我流の考え方でこれを説く時に、彼は我見であるというのである。即ち、どこまでも、正しい大聖人の法義を中心にして考えて、邪な独り決めの法義をば、我見というのである事を忘れてはならない。これらは、仏法上の事であった。
次に、世法の事になったならば、その人の考え方で行動しなければならない故に、即ち、『我見』であらねばならぬ。世法の事は、我見で決めるのが正しいのである。よく、世法の事を相談せられた時に、貴方の確信でやりなさいと言う事があるが、その時の確信という事が、我見なのである。ただ、世法の事には、種々雑多な事件が付いてまわる。そこで、その人に起こった事件について、友人や先輩の中に、その事件に通達した人が居る場合には、その人とよく相談して、事件を処理しようとする事は、世間法として利口なやり方であり、普通皆んながやっている常識である。しかし、その事件を、どう価値的に処理するかという、最後の結論は、これ、その人の我見である。
世法において、確固たる我見、即ち、処世に対して確固たる自己の見識を持ち、堂々と振舞う事は、何で悪い事があろうか。 班長だから、地区部長だからとて、世法における方法を、どうして指導できようか。私自身にしても、それは、でき得ない事である。ただ、班長、地区部長が、偉大なる確信を持って言える指導は、信心と、折伏と、御本尊の功徳だけの事である。
班長、地区部長諸君においても、自分に世法上の事を相談しないからとて、それは我見だなどと言わない様にして欲しい。この私の一文を読まれた方は、読まない人々に、はっきり、これを伝えて欲しい。
確固たる我見は良いが、よく、世に“我の強い人”と言われる人がいる。良くとも、悪くとも、人が迷惑しても、兎に角、自分の思った事を押し通す人である。あたかも、二つか三つの子供の行動によく似ている。 こんな人は、また、よく反省しなければならないものであろう。
しかして、確固たる我見は、如何様にして確立されるものであろうか。
御書に云く、
『天晴れぬれば地明かなり、法華を識る者は世法を得べきか』と。
天晴れぬればとは、信心を確立する事である。地明かとは、自分の行動に明確なる自信が現れて、また、事実、その行動自身に誤り無き事である。法華を識るとは、御本尊を絶対に信じきって、信行に励む事である。世法を得べきかとは、世の中の生活法に明らかに通達する事である。即ち、商人なら、どうしたならば金儲けができるか等を、よく知る事ができ、勤め人なら、どう勤めたら出世でき、どう努力したら一家が楽しく生活できるか等を知る事であり、母親なら、どう子供を育てたら、立派な人物になるか等を、はっきりと知る事である。
言い換えるならば、世法を得るとは、人その各々の立場において明確な価値判断をして、より良く生きる道を得る事である。 それが為には、各人はよろしく信力、行力を更に更に強盛にすべきである事を、再言しておく。