池田先生ご指導

魔の習性というものについて平易に示されています。一言でいえば、魔とは、より不幸に向かう行為を歓迎し、より幸福に向かう行為をきらう、ということになるでしょう。

スポンサーリンク

魔の習性というものについて平易に示されています。一言でいえば、魔とは、より不幸に向かう行為を歓迎し、より幸福に向かう行為をきらう、ということになるでしょう。
したがって最高の幸福境涯といえる仏界を開き顕そうとする行為(仏道修行)を、魔はもっともきらい、これに励む者を、さまざまなまぎらわしい形で妨害するのです。
ともかく、悦ぶにせよ、なげくにせよ、魔は私たちの行為につきまとっていることを忘れてはならないでしょう。少しでもスキがあれば、魔は喜び、そこにつけ込んで成長と幸福をとめようとねらっているのです。魔のこわさは、それと見破れないところにあります。

自分を苦しめている相手も、生命の本源的な次元に立ってみるならば、実は、自分の罪障消滅、宿命転換を手伝ってくれている大切な人なのだ、ということです。
自分にとって、一見、つごうの悪いような人も、すべて自分を成長させてくれる人であると感謝していく--その姿勢のあるところに、どんな宿命も大きく転換されていくのです。どんな苦境も、その因は、自らの内にあると決め、そこから打開していく強靭な生き方がここには示されています。