池田先生ご指導

対話も、結論するに、御本尊への勤行・唱題に導くことにある。いくら明快な理論で論じても、また相手が納得したからといっても、それだけでは意味がない。

スポンサーリンク

対話も、結論するに、御本尊への勤行・唱題に導くことにある。いくら明快な理論で論じても、また相手が納得したからといっても、それだけでは意味がない。あくまでもその目的は、その人が信心、勤行を深めていくための実践につながらなければならい。
———————–
信心の基本は、まず第一に、五座三座の勤行を真剣に行ない、題目をできるだけ数多く唱えることである。一日の生活にも、勤行、唱題が源泉となって、偉大な力が躍動してくる。勤行しないと、一日のリズムがこわれ、憂うつで、身体がだるく、話すことも相手に通ぜず、勇気もでない。また日々の勤行が、半ば居眠りであったり、他のことばかりに気をとられて真剣でなければ、その生活もまた環境に流され、、居眠りのような生活であったり、心が落ちつかず、たえず不安がつきまとう。こうした経験は、先輩のだれしもが痛感している事実である。
———————–
前進していけば、当然行き詰まる場合がある。その時は、一段と題目をあげ、行動することだ。そうすれば、また必ず大きく境涯が開けてくる。再び前に進んでいける。この限りない繰り返しが信心である。その自分との戦い、行き詰まりとの戦い、魔との闘争に、勝つか負けるか、それが勝負なのである。
———————–
全ての現象は心の表れ、と。ゆえに心が変われば一切が変わる。「信心で勝つ」と決めた瞬間から、人生の逆転劇の幕は開いた。