池田先生ご指導

「疲れ切った時にこそ、御書を拝読しよう! 御書を拝して、自らの境涯を、もう一歩、開くのだ」

0
聖教ニュース

「7・11」結成の日から勇躍前進! 男子部が師子の陣列 2018年7月12日

0
池田先生ご指導

御書を開けば開くほど自身の境涯が広がっていく。またさらに広げていこうとするその求道の信心が、自身の生命を勝利の軌道に乗せ、地域や社会における勝利をきずいていくのである。

0
小説「新・人間革命」

〈小説「新・人間革命」〉 誓願 九十 2018年7月12日

0
池田先生ご指導

これまで退転していった人々の原因を大別してみると、おおまかにいって三つになる。 その一は、議員に推薦されなかった、幹部に昇格されなかったということである。それでは信心ではなく、野心である。

0
池田先生ご指導

南無妙法蓮華経は、生命蘇生の大良薬であり、ただ一度でも縁すれば、永遠に消えない幸福への因を得ることになる。

0
池田先生ご指導

〈御書と歩むⅡ――池田先生が贈る指針〉27 2018年7月12日 全世界の同志と安穏を祈念

0
池田先生ご指導

その後。御本尊に向かうと、全宇宙の諸天善神が一斉に御本尊に向かって合掌し、自分が願った通りに、諸天が動いていく。 題目をあげるということが、どれほど、すごいか。すべての仏・菩薩、諸天が味方になるのである。

0
池田先生ご指導

言われたからやっている、という受け身(惰性)の姿勢だと、信心が重荷になり、勤行や会合に出ることがいやで苦しくなり、ちっとも楽しくなくて、グチと文句ばかり出るようになってしまうのです。

0
本日の御書

本日の御書 悪の中の大悪は我が身に其の苦をうくるのみならず子と孫と末へ七代までもかかり候けるなり、善の中の大善も又又かくのごとし、

0